TOKYOBIKE MONO

size-:S color-Vincent Blue

 

 

昨今はシングルスピード、太めのタイヤ、クロモリのフレームで落ち着いた走り。
というのがすっかりトレンドとなり、TOKYOBIKE MONO(トーキョーバイク モノ)ももれなく
その仲間入りを果たしています。

 

 

そもそもトーキョーバイクがそうなのですが、
自転車の作りがシンプルゆえカスタム性の幅が広いことが特徴で、
今回のカスタマイズのように、ハンドルを変え、ラックを付け、ダブルレッグのセンタースタンドに

換装することも可能。

 

タイヤ幅はもっと太くしてモッチリ安定した走りにすることができるし、
何よりHEリム26インチで、タイヤの種類が豊富。
行きたいところに合わせて、あっさり・こってりのカスタムが可能です。

 

今回はフロントラックも同時取付のご希望で、
外枠が脱着できるタイプのポーターラックをチョイスいただき。

バスケットでは存在感でかすぎるかなぁというとき、メッセンジャーバッグなど
平べったい荷物を持つことが多いときは、こちらのラックのほうがスマート。
荷物をバンドで固定すれば快適に移動できます♪

 

ハンドルはTOKYOBIKE BISOU26に標準装備されている
プロムナードバーへ変更。
個人的にも手前に曲がってくるハンドルは好みで、腕が疲れにくく、自然な格好で
自転車を漕ぐことができます。

 

 

そしておなじみトーキョーバイクと相性バツグンの真鍮製ベル。
ナイスなアクセントです♪

 

写真では見えづらいところではあるのですが、ハンドルとブレーキをつないでいる
ワイヤーアウターは、ハンドルの交換も相まって、標準のグレーから、日泉のヴィンテージアウターへ
変更させていただきました。
シングルギアの自転車になると変速機が無いので、ワイヤーの通り道は2本しかありません。
小さなところですが、自転車屋としてはこだわりってご提案したいポイントですね。

 

ラックやバスケットなどを取付けしたときはセンタースタンドを二本足仕様に変更するのがオススメ。
駐輪時の車体バランスはもちろん、何より、駐輪しているときのスマートな佇まいが、かっこいい。笑

 

今後もフレームはそのままに、ランドナーのようなスタイル、トラックバイク、コミューターなど
いかようにも改造して楽しめる、そしてそれだけフレームが長持ちする素敵な自転車だと思います。

 

 

これからのご依頼も、とても楽しみにしております♪

 

車両本体 TOKYOBIKE MONO

サイズ:S カラー:ヴィンセントブルー(グロス塗装)

フロントラック Velo Orange ポーターラック

ハンドル

TOKYOBIKE BISOU26標準 プロムナードバー

ワイヤー 日泉(NISSEN) ヴィンテージアウターケーブル クリアー

ベル VIVA サウンドベル

カラー:真鍮

スタンド GIZA PRODUCTS ダブルレッグセンタースタンド

※別途整備料、取付料が発生いたします。

PICK UP ITEMS